3月15日の「靴の記念日」にちなみスタートした展示企画シリーズ。3月、5月に続く第3弾は「NOSHOES NOLIFE」をタイトルとして、靴の街・浅草の紹介と靴と共に生き、その未来を夢見る様々な人の紹介をしています。(
イベント「NO SHOES NO LIFE」詳細)
会期は、7月22日から8月30日までの40日間!!も後半戦突入です
会場は、雷門前の浅草文化観光センター7階イベントスペース
写真やパネル、貴重な名靴などの展示に加え、靴製作の実演やワークショップ、足と靴の相談室などユニークな実演イベントを連続して開催、好評です。
そして、今週末の19日と来週末の26日に、靴版”君たちはどう生きるか”的なトークイベント「靴族会議」の開催を予定しています。靴が好きな人、靴に携わる人にとって興味深い内容の話が飛び交うかと思います。のぞき見、ひやかし、飛び入り参加もありです。(
トークイベント「靴族会議」詳細)
会場、冷房がとても利いています。暑さしのぎを兼ねて、よろしくご来場ください。
追記:
トークイベントPart3も急遽開催する運びになりました。
8月27日(日)午後2時~4時
浅草文化観光センター7階
靴職人・末光宏、3DCAD技術者・島倉和也、靴メーカー営業の永樋拓郎をはじめとした実戦経験豊富な靴製作分野のベテランを囲み、靴づくりの深ーくて面白いエピソードの数々を聞いたり語ったり。ゆるーく、リラックスした雰囲気でやっつけたいと思います。のぞきに来てください。
クツミライパートナーズ/シューフィル
城一生