カテゴリ

  • 靴店(靴屋)、靴販売店
  • 履物店
  • 靴修理店
  • 靴磨き・レザーメンテンス専門店
  • その他修理(バッグ修理、合鍵作製など)
  • オーダーシューズ(オーダーメイドシューズ・ビスポークシューズ・注文靴・誂え靴)店、靴職人など
  • 靴通販店(Webショップなど)
  • IT・テクノロジー
  • 靴作り教室、靴の学校(スクール)、靴づくりワークショップ
  • 靴製造・靴卸売(靴メーカー、商社、靴問屋など)
  • 靴用品・靴資材・皮革
  • 靴業界のメディア(雑誌、出版社など)
  • 靴業界の協会・組合・団体
  • フットケア
  • バッグ・財布などの革製品、レザークラフト
  • ファッション・美容など
  • その他サービス

メールマガジン

無料メルマガに登録して
おトクな最新情報をゲット★
 
送信

新着ブログ 新着ブログ

ブログ読み込みエラー
しばらく経ってからアクセスしてみてください。

ブログ記事を無料で表示いたします
 

シューパラ公式SNS

■Facebook(フェイスブック)


■Twitter(ツイッター)

■LINE公式アカウント
shoepara LINE公式アカウント
LINE友だち追加

■Instagram(インスタグラム)
instagram-shoepara

instagram-SneakerFan

instagram-革靴FAN
クツミライパートナーズ
広告募集中

靴を選ぶときに一番大切なこと  

  • image1
革靴、ブーツ、パンプス、スニーカーなど靴のイラスト

靴を選ぶときに一番大切なこと

靴はおしゃれアイテムでもあります。

その人がどんな靴を履いているかというのは、その人のセンスも問われます。

でも靴というのは、歩くために履くものです。

デザイン重視で可愛いからといって、サイズを多少無理していませんか?

靴がきつくて履けない、靴が原因で足にトラブル、合わない靴を履いて転倒してしまったなど…せっかく選んだ靴なのにそんなことがあったら大変です。

そうならないように靴選びのポイントを紹介します。



1、必ず試着して歩いてみる

今はインターネットショッピングで靴を買う方も多いと思います。

ネットで買う場合に、予め店舗などで試着した場合でネットの方が安いからという理由ならOKです。

また今まで履いたことのあるメーカーのシューズなどで、同じサイズならネットで注文しても大丈夫だと思います。


でもネットでいきなり買うのは、避けた方が良さそうです。

勿論ネットでもサイズは書いてあります。

書いてありますが、その靴によって履く感触も変わってきます。

また人の足というのは、形が様々なので人に合う靴でも自分に合わない場合もあります。


必ず店舗で試着して、片足だけでなく両足を試着させて貰って少しでも歩いてみましょう。

少しでも違和感があったり、大きいと感じたり、小さいと感じたら、遠慮せずにお店の人に色々なサイズの靴を持ってきてもらいましょう。

納得できる履き心地の靴を選びましょう。

万が一、結果として買わなかった場合でも、お店の人に丁寧にお礼を言えば大丈夫です。

靴選びに妥協は禁物です。



2、冬の靴は靴下を履いているということも想定して選びましょう

ブーツなどの冬の靴の場合、買う時は秋でも真冬に履くような厚手のソックスを想定して靴を選んでください。

私はブーツを履いたら、厚手の靴下なんか絶対に履かないという人もいると思いますが、雪などが降る場合も想定してください。



3、ヒールのある靴を選ぶときには慎重に

ヒールのある靴は女性らしさがあり、お洒落する時には履きたいものですね。

足も長く見えますし、スタイルの良い人はよりスタイルを良く見せます。

でもその靴で電車に乗って歩くことを想定しているなら、無理はしないでください。

ヒールも高い方が好みかもしれまえんが、ある程度歩くことを想定して自分が無理のない程度のヒールの靴を選んで下さい。

「お洒落は我慢すること」という言葉はありますが、靴選びに失敗して無理して履き続けて足にトラブルを抱えないようにしましょう。

また靴が合っていない人が、よちよち歩きをしているとお洒落な靴を履いていてもちょっと残念な感じもするということも覚えておいてくださいね。