コンテンツ
アクセスランキング
1位 | くつみがきのチレミイ(amazing sneaker cleaning in Tokyo) |
409pt |
2位 | 修理工房うさぎや 白山本店 |
316pt |
3位 | THE BAG by Brift H |
285pt |
4位 | 東京修理センター 行徳店 |
250pt |
5位 | SARA HAIR(サラ ヘアー) |
228pt |
6位 | サンリペアアピタ四日市店 |
212pt |
7位 | 靴のパラダイス |
202pt |
8位 | (株)片岡ゴム商会 |
186pt |
9位 | シークレット靴専 横浜本店 |
168pt |
10位 | ヤマベ靴工房(ヤマベゴルフシューズ) |
165pt |
- 総合アクセスランキングはこちら
- カテゴリ別ランキング
新着ブログ
- 2025.06.22 18:49
- MICHELIN(ミシュラン)ハーフラバー&リフト
- [Altana]
- 2025.06.22 18:49
- 靴のサイズ S/M/L/LLってダメなの?
- 2025.06.21 07:10
- レッドウィング ワークブーツ 丸洗いクリーニング ソール交換 オールソール
- [グラサージュ30]
- 2025.06.20 13:07
- 足に合ったパンプスはむくみを取る
- 2025.06.20 10:00
- ラバーソールとレザーソールの見た目の比較
- [Altana]
▲ ブログ記事を無料で表示いたします ▲
シューパラ公式SNS
■Twitter(ツイッター)
Tweets by shoepara
■LINE公式アカウント


■Instagram(インスタグラム)



「靴磨き選手権大会 2024」(東京会場/代官山)を訪れました。靴磨き選手権大会は、 一般社団法人日本皮革製品メンテナンス協会が主催する、靴磨きの技を競う日本で唯一かつ最大の大会で、2018年より開催されています。 東京会場と福岡会場で勝ち上がった選手たちが、11月に大阪会場で決勝を争います。 ![]() 今回会場となった代官山T-SITE GARDEN GALLERY。 ![]() 開放的な会場で、天候にも恵まれ、多くの観客で賑わいを見せていました。 通りがかる多くの人たちが、立ち止まって会場内を観戦してました。 ![]() 会場内の様子。 多くの観客、YouTubeライブ配信、会場内は熱気に溢れていました。 ![]() 司会を務めた飯野高広氏(写真右)は、AllAboutの靴のガイドなどを務める服飾ジャーナリストで、著書に「紳士靴を嗜む」「紳士服を嗜む」などがあり、革靴のプロフェッショナルです。 ![]() 二回戦がスタート!(写真はグループB) 制限時間(20分)で、課題の靴を磨き上げ、テクニック(仕上がり)を競います。 実況と声援が飛ぶ中、熱い戦いが繰り広げられました。 ![]() 会場内に展示された、参加選手たちの作品。 ![]() どの選手の靴も、素晴らしい艶感に仕上がっていました。 ![]() 会場内には、足型測定を無料で行ってもらえるコーナーがありました。 ![]() 測定マシンの上に立つと、自動で足のサイズを測定でき、適切な革靴のサイズを割り出してくれます。 ![]() パソコンに、足のサイズや、足の特徴などがデータとして計測されます。 ![]() 足の寸法を元に、適切なサイズの革靴を履いて試します。 ![]() サイズ(足長)だけでなく、豊富なワイズ(足幅)のサンプルが用意されおり、自分に合ったサイズとワイズを試すことができます。 「Tokyo Foot Tailar」というオーダーシューズシステムで、ジャストフィットの革靴をオーダーすることができる画期的なシステムになっている。 上写真二枚はDワイズとCワイズのサンプルシューズ(その他ワイズもありました)。一般的な既製靴は3Eワイズなので、かなり細身のサンプルとなっている。既製靴にはないワイズだ。 (文・写真/シューパラ編集部 大嶋信之) |
|