カテゴリ

  • 靴店(靴屋)、靴販売店
  • 履物店
  • 靴修理店
  • 靴磨き・レザーメンテンス専門店
  • その他修理(バッグ修理、合鍵作製など)
  • オーダーシューズ(オーダーメイドシューズ・ビスポークシューズ・注文靴・誂え靴)店、靴職人など
  • 靴通販店(Webショップなど)
  • IT・テクノロジー
  • 靴作り教室、靴の学校(スクール)、靴づくりワークショップ
  • 靴製造・靴卸売(靴メーカー、商社、靴問屋など)
  • 靴用品・靴資材・皮革
  • 靴業界のメディア(雑誌、出版社など)
  • 靴業界の協会・組合・団体
  • フットケア
  • バッグ・財布などの革製品、レザークラフト
  • ファッション・美容など
  • その他サービス

メールマガジン

無料メルマガに登録して
おトクな最新情報をゲット★
 
送信

新着ブログ 新着ブログ

ブログ読み込みエラー
しばらく経ってからアクセスしてみてください。

ブログ記事を無料で表示いたします
 

シューパラ公式SNS

■Facebook(フェイスブック)


■Twitter(ツイッター)

■LINE公式アカウント
shoepara LINE公式アカウント
LINE友だち追加

■Instagram(インスタグラム)
instagram-shoepara

instagram-SneakerFan

instagram-革靴FAN
クツミライパートナーズ
広告募集中

”miichi”見一 眞理子(みいち まりこ)さんによる靴職人を描いた絵画(2枚) @浅草ものづくり工房  

  • image1
東京・台東区にある、浅草ものづくり工房の入口とセミナールームに飾ってある、2枚の靴職人を描いた迫力ある絵画を見つけました。
2枚の絵画の作者は見一 眞理子(みいち まりこ)さんという方で、同館マネージャーのシューフィルの城さんに伺ったところ、見一さんのお父様が靴職人だったそうです。力強く靴づくりに励むお父様の姿を描いた絵画のようです。
実は筆者の祖父も、注文靴を誂える靴職人だったため、この絵を見ていると何か当時を思い出すような懐かしい気持ちなります。絵に描かれている工具類が古いものが多いからです。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 全体像 /入り口
浅草ものづくり工房1Fの入り口を入って、すぐ左側に飾ってある靴職人の絵画。
ハンドソーンウェルト製法の「すくい縫い」という行程を行っているように見えます。
左手にウェルト(細革)を持ち、両足で靴をしっかり挟み固定し、ウェルトを力強く縫い付けている様子に見えます。
まわりには、木型や工具類、足のイラストなどが描かれていることから、注文靴を製作しているのだと思われます。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 サイン /入り口
Miichi(見一 眞理子)さんのサイン。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 全体像
同館2Fにあるセミナールーム(会議室)の前中央に飾ってある、大きな靴職人の絵画。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 職人
底付けしたソールを、靴の形に合わせカットし、ソールの形を整えているところだと思われます。
この包丁の持ち方や、靴の押さえ方などの姿は、靴職人ならではの特徴的なひとときを描いています。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 木型と時計
この絵画の面白いところは、職人の絵のまわりに木型や工具類などの様々な絵も一緒に描かれているところです。
右上には、壁につるされた複数の木型と、目覚まし時計。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 工具類
右下には、靴づくりに使われる工具類と木型。
木型は婦人靴のものではないかと思います。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 木型
左下にも木型の絵。こちらは紳士靴の木型だと思います。
現在使われている木型はプラスティック製のものが一般的のため、「プラ型」とも呼ばたりしますが、昔はこの絵のような木製の木型が一般的でした。私の生まれ育った自宅を兼ねた祖父の靴屋には、絵のような木の木型がたくさんありました。(→昔の木型(靴型、ラスト)。天然木製の「甲木切り型」木型。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 木型と古時計
木型の上には、古時計。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 青リンゴ
その上には、一玉の青りんご。細かくきれいに描かれています。

miichi(見一 眞理子)靴職人の絵画 足形と青りんご
青りんごの上には、足形のようなものが。
注文を受けるときに取った、お客様の足形でしょうか。

miichi(見一 眞理子) 靴職人の絵画 作家サイン
Miichi(見一 眞理子)さんのサイン。

どの部分も繊細に描かれていて、何かメッセージ的な印象を受けました。
作家さんの絵画に対する情熱と、靴職人の靴づくりへの情熱が一緒に伝わってくる、素晴らしい絵画だと思いました。
浅草ものづくり工房へ行かれた際には、この絵画も是非見ていただけたらと思います。

同館では、年に数回施設公開が行われ、入居しているクリエイターさんの作品や仕事を公開し商談などの機会を設けています。
公開スケジュールについては、本サイト(shoepara)内のシューフィルページでも告知していますが、浅草ものづくり工房ホームページもご覧いただけたらと思います。

[PR]shoepara>オーダーシューズ店検索

(文・写真/shoepara編集部 大嶋信之)