1907(明治40)年創業、銀座ヨシノヤの内羽根一文字です。この靴を一目見たときに只者ではないオーラを感じたので、銀座ヨシノヤへ持ち込んで色々鑑定してもらったところ、以下のことが判明しました。 ●この靴は1972年製の101番という靴で、101番は1971年にキッドスキンで発売、翌年にカーフが登場。 ●71年発売当時の価格は13800円、翌年はキッド、カーフ共に14800円で発売。 ●甲革はドイツボックス(カールフロイデンベルグかは不明)。 ●底付けはオールハンド。 ●製甲は小笠原シューズ相談役の小笠原茂好さん。 底付けが小笠原兄弟の兄、光雄さんではありませんでしたが、とんでもない靴なのは間違いないので、鑑定にご協力下さった方々に感謝致します。 ありがとうございました。 by 古靴コレクター Ryo Inoue氏のInstagram(@japan_shoes_1870)より https://instagram.com/japan_shoes_1870/
コンテンツ
アクセスランキング
1位 | SHOEBOYS(シューボーイズ) |
1,087pt |
2位 | Shoe-Cfaft-Terminal(シュー・クラフト・ターミナル)/ビネット&クラリティ合同会社 |
323pt |
3位 | くつみがきのチレミイ(Chillemi Sneaker Really Fresh) |
279pt |
4位 | 靴のパラダイス |
214pt |
5位 | 修理工房うさぎや 白山本店 |
171pt |
6位 | 株式会社ソスウ インターナショナル(SOSU INTERNATIONAL CO.,LTD.) |
164pt |
7位 | 東京修理センター 行徳店 |
159pt |
8位 | ヤマベ靴工房(ヤマベゴルフシューズ) |
147pt |
9位 | RiNGOSEIKA(リンゴセイカ) |
142pt |
10位 | 麗靴堂 Reikado |
126pt |
- 総合アクセスランキングはこちら
- カテゴリ別ランキング
新着ブログ
- 2021.02.27 15:56
- 広島の大きいサイズの靴専門店Shoe maisonです外からみるとペタンコバ...
- 2021.02.27 08:50
- 革靴 染め替え 染め直し 色落ちカバー ミュージアムカーフ シルバノサセッティ
- [グラサージュ30]
- 2021.02.24 17:23
- ALDEN アッパーいっぱい裂け
- 2021.02.24 08:14
- クロケット&ジョーンズ オードリー お手入れ 靴磨き
- [グラサージュ30]
- 2021.02.23 13:27
- 靴の先と足指の先がくっついてたら要注意どころか要警戒レベル
▲ ブログ記事を無料で表示いたします ▲
公式SNS
Twitter(ツイッター)
Tweets by shoepara
LINE公式アカウント


Instagram(インスタグラム)

リンク
シューパシャ!
携帯からもパソコンからも投稿はカンタン!普段友達や家族に送っているメールと同じようにタイトルと本文、掲載したい画像を添付して指定の専用アドレスにメール送信するだけ!