カテゴリ

  • 靴店(靴屋)、靴販売店
  • 履物店
  • 靴修理店
  • 靴磨き・レザーメンテンス専門店
  • その他修理(バッグ修理、合鍵作製など)
  • オーダーシューズ(オーダーメイドシューズ・ビスポークシューズ・注文靴・誂え靴)店、靴職人など
  • 靴通販店(Webショップなど)
  • IT・テクノロジー
  • 靴作り教室、靴の学校(スクール)、靴づくりワークショップ
  • 靴製造・靴卸売(靴メーカー、商社、靴問屋など)
  • 靴用品・靴資材・皮革
  • 靴業界のメディア(雑誌、出版社など)
  • 靴業界の協会・組合・団体
  • フットケア
  • バッグ・財布などの革製品、レザークラフト
  • ファッション・美容など
  • その他サービス

メールマガジン

無料メルマガに登録して
おトクな最新情報をゲット★
 
送信

新着ブログ 新着ブログ

ブログ読み込みエラー
しばらく経ってからアクセスしてみてください。

ブログ記事を無料で表示いたします
 

シューパラ公式SNS

■Facebook(フェイスブック)


■Twitter(ツイッター)

■LINE公式アカウント
shoepara LINE公式アカウント
LINE友だち追加

■Instagram(インスタグラム)
instagram-shoepara

instagram-SneakerFan

instagram-革靴FAN
クツミライパートナーズ
広告募集中

<靴の街・浅草>展示イベント『靴の図書館』~11日間限定ポップアップ・ライブラリー~

[ イベント ]
期間
2022年08月19日~2022年08月29日
時間
午前11時~午後6時(最終日は午後5時まで)
場所
浅草文化観光センター7階展示スペース
参加費
無料
募集人数
特に指定なし
日本の靴産業文化を伝える専門用語集「百靴事典」の発行を記念し、靴づくりの街・浅草でポップアップ開催する“産業紹介イベント”第3弾です。
靴の重要性や魅力を様々な視点から再確認し、時代・社会が大きく転換する中で、日本の靴と靴づくりの可能性を探る試みでもあります。
展示のほか、20日と27日の午後には、「百靴事典」監修・執筆者の大谷知子さんを囲むトークイベントも開催します。
暑さとコロナにご注意いただき、よろしくご来場くださるようお願いいたします。

『ポップアップ・ライブラリー 靴の図書館』

・靴は、人と大地の接点であり、知恵と生命を象徴し、豊かさや幸福を招くもの。人生を語る道具であり、文化を形成する原点と、西欧では古くから言い伝えられています。それ故、多くの物語や図形・意匠の中に様々な“靴”が登場します。
・靴の歴史が浅い日本でも、単なる歩行補助具というだけでなく、人それぞれの生き方を反映し、感受性や創造力を刺激するツールとして意識されることも多く、様々な物語やアート・デザイン作品の中に”靴”が取り入れられています。
・そんな”靴”の文化的側面を、靴と足について表現している小説・エッセイ・研究書・業界発行本・アートブック・写真集・コミック・絵本など多彩な書籍を一堂に集め、改めて見つめなおす展示企画として「靴の図書館」を開催します。
・“靴の記念日”(3月15日)のある3月をはじめ年数回、日本の靴(革靴)産業の歴史と文化を業界発信により多様な角度から紹介するイベントシリーズの一環です。また、靴メーカー団体・全日本革靴工業協同組合連合会発行の新刊書籍「百靴事典」の紹介も行います。
・よろしくご来場下さい。また、イベント情報の告知・拡散にご協力下さるようお願いいたします。

<企画概要>

●タイトル:
靴の図書館
(11日間限定/ポップアップ・ライブラリー)

●開催日時:
2022年 8月19日(金)~29日(月) 11日間
     午前11時~午後6時(最終日は午後5時まで)

●開催会場:
<浅草・雷門前>浅草文化観光センター7階展示スペース
 台東区雷門2-18-9 ℡:03-3842-5566

●展示概要:
1:「百靴事典」の紹介
2:靴と足に関する専門書・研究書の展示および閲覧
A/業界発行本:団体周年記念誌、企業社史、個人回顧録など       50~70冊 
B/靴専門書:技術書、歴史研究、商品知識本            150~200冊
C/文芸・エンタメ本:小説、エッセイ集、ビジュアルブック     200~300冊    
Ⅾ/洋書:技術書、靴写真集、デザイナー本             200~300冊 
E/その他:絵本、コミック、カレンダー本             250~300冊


特別企画●トークイベント

日時
①8月20日(土)午後2時~4時
②8月27日(土)午後2時~4時

会場
浅草文化観光センター6階多目的ホール

定員
20~25人。参加費無料
※テキスト代わりに「百靴事典」を参加者全員に配付

開催概要
①日本の靴文化と浅草
②日本の靴のニュースタンダード
※「百靴事典」監修・執筆者の靴ジャーナリスト、大谷知子さんを囲んで、20日は「百靴事典」の内容を中心に浅草靴産業の変遷、人と技術のエピソードなどの話。27日は、企業経営者・マーケッターの若手あるいは異業種を含めて、日本の靴づくりの未来図について話し合いたいと考えています。


主催 シューフィル/クツミライパートナーズ
後援 全日本革靴工業協同組合連合会
協力 台東区/台東区産業振興課
問合せ:shoephile@mx9.ttcn.ne.jp
    担当:城一生(たちいっせい)
お問い合わせ クツミライパートナーズ
関連サイト http://shoepara.jp/association/jshoesnext/newsdetail_15234_2888.html
投稿管理PASS :